多くの情報検索APIの使用では結果の情報の取得において
の2つの種類に大別される。
このうち後者による結果の検索がAPI では大半を占めている。
例えば、API : QUSLOBJ
オブジェクトのリスト API によってあるライブラリーに存在している
オブジェクトの一覧表を取得したいとすると、API : QUSLOBJ
はユーザー・スペースに
一覧表を出力するので、QUSLOBJ
の実行後、ユーザー・スペースを読み取って一覧表を
作成することになる。
API の実行の前にはユーザー・スペースを事前に作成しておかねばならない。
つまりユーザー・スペースの作成は多くのAPI の実行の前準備となる。
次にライブラリーQTEMP
に LIBSPC
という名前のユーザー・スペースを作成する例を示す。
0001.00 DCL VAR(&APIERR) TYPE(*CHAR) LEN(4) + 0002.00 VALUE(X'00000000') /* 2 進数 */ 0003.00 /*( ユーザー・スペースの作成 )*/ 0004.00 CALL PGM(QUSCRTUS) PARM('LIBSPC + 0005.00 QTEMP ' 'PF ' 1000 ' ' + 0006.00 '*ALL ' 'INZLIB 用ユーザー空間 ' + 0007.00 '*YES ' &APIERR) 0008.00 MONMSG CPF9870 0009.00 ENDPGM
ユーザー・スペース LIBSPC
はこの例では拡張タイプ PF、サイズ 1000 で作成しているが、
ほとんどの場合はこれを変更する必要がない。
API がこのユーザー・スペースに出力しようとしてサイズ不足であっても、サイズは自動拡張
されるからである。
また、ユーザー・スペースが既に存在しているような場合であっても「*YES」
によって上書きで
置き換えされるので、作成の前に存在を検査する必要も無い。
つまりユーザー・スペースの名前とテキスト以外は上記の例はそのまま使用することができる。