サブファイルのスクロール行数は動的に制御できない。 ユーザーの好みに応じて行数を変えたいとエンドユーザーが要求するのは Windows が 普及した現在では、当然かも知れない。 手っ取り早くこのことを 解決する方法がある。 もし そのサブフィルで SFLEND(*MORE)を使用しているのであれば、
SFLEND(*MORE) を SFLEND(*SCRBAR) に変更するだけで 画面上にはたちまち スクロールバーが現れて任意の行数でのスクロールが可能となる。