Tools

1. DSPFL データ・ベースの表示/更新

DSPFL は物理ファイルのダンプを更新して、データを 16進数で表示することができる。
PACK形式などが DB2/400ではどのようにして保存されているか構造を理解できる。

DSPFL はデータを直接, 16進数を打鍵することにより変更することができる。
DFU や QUERY/400では表示できないデータも DSPFL であれば表示できる。
DEBUG中のプログラムがデータをどのように更新したのか、あるいは特定のコードはEBCDICではどのような16進数で保管されているのかを詳細に調べることができる。
ALT + F1 キーを押せば レコード・レイアウトを表示 することができる。
またEBCDICコードを調べるのに何かの作業ファイルにDFUなどで入力してそれをDSPFLを使って表示すればEBCDICの16進数を調べることができる。
DSPFL は DSPPFM に比べても大変、直感的でわかりやすい。
よく似たツールはTOOLBOXにも用意されているが、DSPFLはやはり操作がシンプルで使いやすい。

下記は DSPFL の実行中の様子である。

【 導入の方法 】

コマンド DSPFLを導入して、

CRTCMD MYLIB/DSPFL MYLIB/DSPFLCL AUT(*ALL)

でコンパイル

CLP DSPFLCLを導入して

オブジェクト・ライブラリー名'OBJLIB'を
SEU で変更して

CRTCLPGM MYLIB/DSPFLCL SRCFILE(MYSRCLIB/QCLSRC)
  AUT(*ALL)

でコンパイル

DSPF DSPFLDを導入して

CRTDSPF MYLIB/DSPFLD SRCFILE(MYSRCLIB/QDSPSRC)
  LVLCHK(*NO) AUT(*ALL)

でコンパイル

RPGコンパイルのための作業フィイル PTEMP/PDSPFFD

DSPFFD MYLIB/MYFILE OUTPUT(*OUTFILE)
  OUTFILE(QTEMP/PDSPFFD)

によって作成しておく。

RPG DSPFLRを導入して

CRTRPGPGM MYLIB/DSPFLR SRCFILE(MYSRCLIB/QRPGSRC)
  AUT(*ALL)

でコンパイル

【 実行 】

コマンド DSPFL + F4キー でファイルを指定するか、または直接、
DSPFL MYLIB/MYFILE + 実行 のようにして起動する。