FTPによるファイル転送を行うためのFTPクライアントソフトの代表的な
ソフトウェアといえば「FFFTP」である。
Web開発においては基本的なツールであり、GUI で FTP転送を行える便利な
ツールなのだが、初期設定が必要なためか意外と使用していない方も多い。
そこで、「FFFTP」の初期設定方法について紹介しよう。
■ FFFTPのダウンロード
FFFTPはフリーソフトであり誰でも下記のサイトから無償でダウンロードすることができる。
■ FFFTPの設定
FFFTPを起動すると次のような「ホスト一覧」ダイアログが表示されるので、
接続先の設定作成するために「新規ホスト」をクリックして下さい。
「新規ホスト」をクリックすると次のような「ホストの設定」ダイアログが表示されます。
-
ホストの設定名
-
この設定に対する任意の名前をつけます。
-
ホスト名(アドレス)
-
FTP転送を行う接続先のホスト名やIPアドレスを入力します。
-
ユーザー名
-
接続先にサイン・オンするためにユーザー名を入力します。
-
パスワード/パスフレーズ
-
接続先にサイン・オンするためにパスワードを入力します。
-
ローカルの初期フォルダ
-
接続時に初期表示するPCのディレクトリを入力します。
-
ホストの初期フォルダ
-
接続時に初期表示する接続先のディレクトリを入力します。
入力が完了したら、「OK」ボタンをクリックすればホストの作成は完了である。
後は作成されたホストを選択し、「接続」をクリックすることでFTP接続することができる。